Matsu Blog

マーケティング、事業開発、統計学をテーマに何かしらを書き留めていきます

Raspberry Pi4 ModelBを動かしてみた(用意するもの&OSインストール手順の説明)

つい先日、Raspberry Pi4を買って組み立ててみたので、そのときの手順をまとめておきます。

目指すゴール

  • OS(Rapsbian NOOBS)のインストール完了

前提

microSDカードのセットアップに用いたPCはWindows10 Home 64bitです。

準備するもの

  • Raspberry Pi4 ModelB本体
  • 本体ケース
  • 電源
  • microSDカード
  • microHDMIケーブル
  • モニタ
  • マウス
  • キーボード
  • ドライバー

本体はこちらから買いました。
【国内正規代理店品】Raspberry Pi4 ModelB 4GB ラズベリーパイ4 技適対応品

本体ケースはこちらです。
電源やファンなどもセットになのでお得ですね。
Miuzei 最新Raspberry Pi 4 ケース ラスベリー パイ 4 ケース+ 冷却ファン+ヒートシンク Raspberry Pi 4 Model B対応(Raspberry Pi 4 Model B 本体含まりません) (電源付き)

microSDキングストンの128GBのものを使用しました。
画像、動画を扱う予定があったため、128GBのSDXCカードを購入しました。このSDXCがトラブルの原因となるとは。。(後述)

Raspberry Pi本体にはmicroSDしか挿入できませんが、Rapsbian NOOBSのデータ転送などPCとのやり取りも必要となるため、SDカードへの変換アダプタも買っておくとよいですね。

※ちなみに、私が購入した以下のSDには変換アダプタが付いてきました。
キングストン microSD 128GB 170MB/s UHS-I U3 V30 A2 Nintendo Switch動作確認済 Canvas Go! Plus SDCG3/128GB 永久保証

microHDMIケーブルはこちら。
Amazonベーシック HDMIケーブル 1.8m (タイプAオス - マイクロタイプDオス) ハイスピード

今回、マウス、キーボードは家にある有線のものを使いました。 モニタは持っていなかったのでテレビをモニタ代わりに使用しました。今時のテレビであればHDMI端子はあるので問題ないですね。

組み立て

こちらの説明書をもとに組み立てました。とりわけ言及することはないですね。
【国内正規代理店品】Raspberry Pi4 ModelB 4GB ラズベリーパイ4 技適対応品

完成品はこんな感じです。
(最後に写真を撮ったのでマウスとかHDMIとかがつながった状態になってます) f:id:wannko5296:20200920104659p:plain

OSインストールのためのデータ準備

ここでは、OSのデータをmicroSDカードに入れます。

OSは、他のサイトでもよく紹介されているRapsbian NOOBSにしてみました。こちらにアクセスして「NOOBS」と書かれたアイコンをクリックし、ダウンロードします。

Raspberry Pi OS – Raspberry Pi f:id:wannko5296:20200920101000p:plain

次はSDカードの準備です。PCにmicroSDを差し込んでおきましょう。 前述の通りここでトラブルがあったのですが、正解の手順を先に書いておきますね。

FAT32 Formatをダウンロードし、実行します。初期設定のまま「Start」をクリックし完了したことを確認します。 ちなみに、他のプロセスが使っててフォーマットできないとか言われましたが、Windows標準のクイックフォーマットを先に実行すると解消しました。

先ほどダウンロードしたNOOBSを展開(解凍)し、フォルダの中身をコピーしSDカードに貼り付けます。 貼り付けたSDカードの中身はこんな感じです。整理されていない感じもしますがこれで大丈夫です。 f:id:wannko5296:20200920102446p:plain

OSインストール

microSDカードをRaspberry Piに挿入し、マウスやキーボードなど接続したうえで電源をONにします。

指示に従い、OSのインストール、その他、パスワード、言語、WiFiの設定などを行います。基本的に指示に従って進めていけば大丈夫です(雑)。 この方のブログを見て進めてみてください。 shikasen-engineer.com

ちなみにOSインストール後の画面はこんな感じ。 f:id:wannko5296:20200920104743p:plain

あとは自分のやりたいことに合わせて必要なハード・ソフトをそろえて試行錯誤するだけです。 最終的には映像解析系のプロダクトをつくろうとしているので、この後はカメラをセットアップし、防犯カメラ的なものでも作っていこうと思ってます。

結局トラブルって何があったの

事象

  • RaspberryPiの電源を入れても何も起きない
  • 具体的には、赤ランプは点灯するものの緑ランプは点灯しない(正確に言うと、電源を入れた直後に一瞬点灯するだけでそれ以降はまったく反応がない)

原因

SDカードのフォーマット方法が正しくなかったため
exFATでフォーマットしていたが、FATでフォーマットしなければならなかった)

Raspberry Pi 電源つかない」、「Raspberry Pi 緑ランプ つかない」などいろいろ調べ、以下のサイトが見つかり、すべて解決しました。
Raspberry Pi 4で64GB以上のインストールメディアを作成する - PCまなぶ

多くのサイトでSD Memory Card Formatterが紹介されていますが、今回使ったSDXCのmicroSDカードの場合はこれでは正しくフォーマットできません。もちろん、Windows標準のフォーマットでもダメです。exFATという、Raspberry Piで対応していないフォーマットになってしまいます。

対応

FATでフォーマットするため、FAT32 Formatを使ってフォーマットを実施。改めてNOOBSのデータを保存。

結果

問題なく起動。緑ランプも点灯。

いや~ なんか壊しちゃったかな~とか心配してしまいましたが、無事に起動してほっとしました。

最後に

1, 2か月くらいしたらRaspberry Piで作った成果物について記事を書こうと思います。隙間時間でコツコツつくるぞー